大阪杯回顧

[最強]競馬ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking

◆2018年日曜重賞(G1週はG1戦のみ配信)配信のお知らせ◆
詳細はこちらから

お申込みはこちらのフォームより(銀行振込み)
*配信はgmailにて行います、受信設定お忘れなく。
*今週は桜花賞1鞍配信です。

大阪杯回顧:
最終予想印は以下としました。
予想印(●は推奨穴馬、★激走穴馬)
◎8番アルアイン
〇2番サトノダイヤモンド
▲1番ミッキースワロー
●14番ダンビュライト
△15番スワーヴリチャード
★6番スマートレイアー・3番ヤマカツエース
▽4番5番9番10番11番


◎は条件最も合うアルアイン、○は同格扱いで欧州帰り前走合格点で上昇見込めるサトノダイヤモンド、▲がスタート出ればセントライト記念で上がり最速アルアインに完勝ミッキースワロー。推奨馬券は三連複◎○2頭軸3点本線に抑え7点、▲から◎○ワイド補完に▲→◎○で★まで三連複8点少々。◎○▲で2頭が3着以内で組み立て。スワーヴリチャード出負け後方にスタート決めたサトノダイヤモンドが絶好の6番手のイン。スワーヴ後方差しとなり余して消える期待あっただけに、◎○の位置どりは取れると思いました。前半終了間際にスワーヴリチャード2角~3角でのロングスパート開始、終始外目先行・好位は脚持たずの馬場でしたので一気に内から2列目先頭と並んだのはさすがのデムーロ騎手。これで先行勢総崩れとなりました。位置どり下がっていったサトノダイヤモンドには疑問つきますが差し勢が軒並み上がり34秒切る中で上がり34.5は終了しているかもしれない。内枠差し勢ではサトノ・ミッキーよりペルシアンナイト下としましたのでおしくない不的中でした。

桜花賞
2006年暮れのコース改修後、阪神JF~チューリップ賞連覇した馬は11回で4頭。2007年ウオッカ、2009年ブエナビスタ、2011年レーヴディソール、昨年ソウルスターリング。レーヴディソールはチューリップ賞後故障離脱、本番桜花賞はウオッカ2着・ブエナビスタ1着・ソウルスターリング3着。ウオッカは年明け重賞連続2着ダイワスカーレットが最大のライバルとしていた事、ソウルスターリングは初めての渋馬場と負けた言い訳は一応ある。改修後今年は5頭目となる阪神JF~チューリップ賞連覇ラッキーライラック。余程の事がない限り馬券ははずさないハズですが負ける可能性は。。。。

ここまで4戦オールマイルで全て良馬場、今週は金曜日午後に一雨予報も土曜日晴れれば良馬場濃厚、そうなれば不安一つ減る。もう1点は相手関係、ウオッカ年はチューリップ賞で負かしたダイワスカーレットに早め抜け出しくらい届きませんでした。ダイワは2戦目に中京2歳Sで牡馬評判馬アドマイヤオーラ負かし、シンザン記念はアドマイヤオーラに差しきられたも3着2歳GⅠ2着ローレルゲレイロに0.4秒差つけていました。

今年は良馬場で問題なさそうなら王道路線取らなかった年明け新興勢力が実は相当な器だった場合に敗退する。続く。。。

競馬ブログランキングへ

NZT
今年はアーリントンCが次週トライアルとなりマイル路線は分散。クラシック組からこちらに回る馬出てきますがここまで手薄。ファルコンSで初芝優勝ミスターメロディは新興も1ハロン延長がプラスには見えない。結局ダノンプレミアムにマイルで負けた馬が核となりそう、今回登録馬では以下。直線長いコース向きも今回中山で走るようならレース幅広がり狙い易くなる。

バナークリック後右下ポップアップ(順位)クリックで紹介ページへ。

下記カリスマ予想メルマガにて土曜日日曜日10R~12Rでおもしろそうなレース当日配信(予想印・買い目)予定です。*日曜重賞除く。以下登録フォームです。



メルマガ登録・解除 [ ID:001233 ]


登録  解除     読者規約

powered by 競馬TV


■予想配信概要
日曜重賞(2歳戦はG1のみ)
・15時予定で登録メール宛に配信
・予想印、買い目(ワイド・三連複中心)でご案内
2018-04-01 : 回顧 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

Author:好走パターン重視予想
好走パターン重視の競馬予想:ン十年毎年勝ち組を続ける競馬サークルでは有名な馬券師が重賞中心に予想配信します。予想印(◎○他)・レース見解・三連複中心買い目でご提供します。当予想真髄は6人気以下の人気薄馬の選択。推奨穴馬●、激走穴馬★としてご案内、馬券は本命◎・推奨穴馬●中心に買い目導き出します。

2023年配信概要
利用規約

リンク

メルマガ登録・解除 ( メルマガID:001233 )
 
 

ご利用規約 powered by 競馬TV



このブログをリンクに追加する