ダービー特集2)上がり最速馬消える条件
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
*今週カリスマ予想はダービー・目黒記念2鞍配信です。
・詳細はこちらから
・申込はこちらのフォームより
*春のG1パック:ダービー、目黒記念、安田記念3鞍1,500円
ダービー
2003年コース改修後、連対条件一変したダービー。2002年以前ダービーは上位人気に支持された差し馬中心で良かったレースでした。
1991年~2002年まで良馬場ダービーは9回ありました。1人気~3人気に支持された馬が上がり3位以内出せば7-7-2-0と複勝率100%でした。
2003年~2014年の良馬場ダービーは8回。1人気~3人気に支持された馬が上がり3位以内出した時の成績は5-1-0-4複勝率60%と上がり上位出したにもかかわらず4頭とりこぼしています。
単純に全体時計速くなった事と直線上がり高速の年が出現する為。良馬場1991年~2002年までで最も速い勝ち時計はアドマイヤベガ勝った1999年2.25.3。良2003年~2014年の最速はキンカメ勝った2003年2.23.3で2.25未満の時計が8回中6回とまるで別のコースとなりました。
記憶に新しいとこでは2012年:上がり最速33.8出した1人気2人気ワールドエース・ゴールドシップが届かず4着5着。両馬とも4角10番手まで押し上げたにもかかわらず自身より前にいた3頭残しました。この年は10Rむらさき賞で東京実績なかったマルカボルトが2番手から上がり33.5連対と差し馬危険が垣間見えたレース。
皐月で次元の違う脚見せたドゥラメンテ:2012年のように直線イン側優位の高速出現したらワールドエース・ゴールドシップの二の舞も想定できます。今週のメルマガでも書きましたが2012年2着3着馬は青葉賞京都新聞杯を2馬身以上離し完勝したレベル確かな皐月未出走馬。今年の両G2馬は0.1差勝ちで2012年ほどではありませんが。
仮に2012年レベルの止まらない馬場になれば京都新聞杯レコード叩き出し完勝し、ここ3着粘ったトーセンホマレボシ型が怖い馬。条件は逃げ先行馬、22000m以上実績、速い時計適正。レース経験少ない若駒だけに高速馬場歓迎馬の見極めは難しいも今年は阪神が重すぎた芝でリンクしない。例年通り良馬場4月5月京都を先行して上がりまとめた好走馬が合う。該当するなら近走レース内容断然良くなった以下。

バナークリック後右下ポップアップ(順位)クリックで紹介ページへ。
目黒記念
2003年コース改修後今年は二つの異変。一つは4歳馬登録0で出走なし、二つ目は前走天皇春経由がいない事。主要ステップは天皇春とメトロポリタンS(2003年は東京競馬場リニューアルハンデ)。片割れ出走なしとなると素直にメトロポリンS組が最適ステップ。メイショウズシオが速いペースで引っ張り最後外差しワンツー、強かったのは直線半ばでヒュウマと早目叩き合いのキツイレースしてヒュウマに0.4差つけた以下。負けて斤量据え置きなら本命候補の1頭。

*35位前後です。
メルマガ最新号にてダービー展望掲載中
下記カリスマ予想メルマガにて土曜日日曜日10R~12Rでおもしろそうなレース当日配信(予想印・買い目)予定です。*日曜重賞除く。以下登録フォームです。
■予想配信形式
・月別設定のFC2ブログに予想掲載します。専用PASSワード入力後に閲覧可能です。メール配信はありません。※入金確認後の弊社返信メールにブログURL、PASSワード記載しています。
■配信内容*2015年4月~
・日曜日重賞レース:開始30分前までに最終予想印、ワンポイント見解、推奨買い目(三連複25点前後・三連単50点前後)※配分目安は三連単1点100円なら三連複は倍の1点200円
■申込み方法
こちらの申込みフォームより
■配信例(2015年ダービー卿CTで配信した当日見解です)
☆2015年ダービー卿CT☆
FC2 Blog Ranking
*今週カリスマ予想はダービー・目黒記念2鞍配信です。
・詳細はこちらから
・申込はこちらのフォームより
*春のG1パック:ダービー、目黒記念、安田記念3鞍1,500円
ダービー
2003年コース改修後、連対条件一変したダービー。2002年以前ダービーは上位人気に支持された差し馬中心で良かったレースでした。
1991年~2002年まで良馬場ダービーは9回ありました。1人気~3人気に支持された馬が上がり3位以内出せば7-7-2-0と複勝率100%でした。
2003年~2014年の良馬場ダービーは8回。1人気~3人気に支持された馬が上がり3位以内出した時の成績は5-1-0-4複勝率60%と上がり上位出したにもかかわらず4頭とりこぼしています。
単純に全体時計速くなった事と直線上がり高速の年が出現する為。良馬場1991年~2002年までで最も速い勝ち時計はアドマイヤベガ勝った1999年2.25.3。良2003年~2014年の最速はキンカメ勝った2003年2.23.3で2.25未満の時計が8回中6回とまるで別のコースとなりました。
記憶に新しいとこでは2012年:上がり最速33.8出した1人気2人気ワールドエース・ゴールドシップが届かず4着5着。両馬とも4角10番手まで押し上げたにもかかわらず自身より前にいた3頭残しました。この年は10Rむらさき賞で東京実績なかったマルカボルトが2番手から上がり33.5連対と差し馬危険が垣間見えたレース。
皐月で次元の違う脚見せたドゥラメンテ:2012年のように直線イン側優位の高速出現したらワールドエース・ゴールドシップの二の舞も想定できます。今週のメルマガでも書きましたが2012年2着3着馬は青葉賞京都新聞杯を2馬身以上離し完勝したレベル確かな皐月未出走馬。今年の両G2馬は0.1差勝ちで2012年ほどではありませんが。
仮に2012年レベルの止まらない馬場になれば京都新聞杯レコード叩き出し完勝し、ここ3着粘ったトーセンホマレボシ型が怖い馬。条件は逃げ先行馬、22000m以上実績、速い時計適正。レース経験少ない若駒だけに高速馬場歓迎馬の見極めは難しいも今年は阪神が重すぎた芝でリンクしない。例年通り良馬場4月5月京都を先行して上がりまとめた好走馬が合う。該当するなら近走レース内容断然良くなった以下。

バナークリック後右下ポップアップ(順位)クリックで紹介ページへ。
目黒記念
2003年コース改修後今年は二つの異変。一つは4歳馬登録0で出走なし、二つ目は前走天皇春経由がいない事。主要ステップは天皇春とメトロポリタンS(2003年は東京競馬場リニューアルハンデ)。片割れ出走なしとなると素直にメトロポリンS組が最適ステップ。メイショウズシオが速いペースで引っ張り最後外差しワンツー、強かったのは直線半ばでヒュウマと早目叩き合いのキツイレースしてヒュウマに0.4差つけた以下。負けて斤量据え置きなら本命候補の1頭。

*35位前後です。
メルマガ最新号にてダービー展望掲載中
下記カリスマ予想メルマガにて土曜日日曜日10R~12Rでおもしろそうなレース当日配信(予想印・買い目)予定です。*日曜重賞除く。以下登録フォームです。
■予想配信形式
・月別設定のFC2ブログに予想掲載します。専用PASSワード入力後に閲覧可能です。メール配信はありません。※入金確認後の弊社返信メールにブログURL、PASSワード記載しています。
■配信内容*2015年4月~
・日曜日重賞レース:開始30分前までに最終予想印、ワンポイント見解、推奨買い目(三連複25点前後・三連単50点前後)※配分目安は三連単1点100円なら三連複は倍の1点200円
■申込み方法
こちらの申込みフォームより
■配信例(2015年ダービー卿CTで配信した当日見解です)
☆2015年ダービー卿CT☆
2015-05-26 :
競馬予想 :