オールカマー前日予想
[最強]競馬ブログランキングへ
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
◆2023年秋G1戦配信について◆
2023年秋G1戦配信は以下note記事にて月別(レース単位)配信となります。
公式note記事はこちら
※申し込みは9月25日より開始となります。
*クレジット・PAYPAY・携帯キャリア決済可
※9月日曜重賞の月単位配信はありません、レース単位で配信は一部予定しています。配信レースある場合はメルマガとこちらブログにて逐次案内となります。
※2023年秋G1配信内容詳細はこちらから。
・詳細はこちらから
オールカマー
前走G1競争中止は気になるもののG1級は各馬仕上げ途上秋初戦となると出来8割でもG2中山で馬券外はイメージしずらいタイトルホルダーは逃げ粘り圏内◎とします。
他上位人気は◎含め4頭に集中→昨年勝ち馬ジェラルディーナ、昨年同時期同コースセントライト記念1着3着ガイアフォースとローシャムパーク。ジェルルディーナは近2年9月は2戦2勝も夏1回使った競馬、ガイアフォースは今年前半マイル路線からの久々の2200m、ローシャムパークは昨年セントライト記念はガイアフォースに完敗しただけに以降の成長度がどこまで優っているか。死角ある2人気~4人気ですが3頭全滅はない判断とします。
三連複配当肝は5人気以下。重馬場で終了した土曜日、重にしては時計出ていただけに明日乾いてやや重でも良並みの時計濃厚。Cコース変更も内柵は外にずれただけにインベタ優位は見えない、捲りも決まる内外均等馬場。狙いたい穴候補は4頭。
内外均等馬場でペースと捲り馬がどこまで早目動くかがポイント。1頭目は内外均等馬場の直線短いコース王道のイン溜め~直線チョイ出しの好位差し巧者→内枠条件で今年京都記念の競馬できればマテンロウレオ・タイトルホルダーいるものの先行勢薄い面子でタイトルホルダーと一緒に粘る先行馬からノースブリッジ。
3頭目はジェルディーナが一番早く捲るようなら同じ進路の捲り(差し)の出番→以下2頭穴馬を評価したい。
予想印(推奨穴馬●、激走穴馬★)
◎2番タイトルホルダー
〇6番ジェラルディーナ
▲7番ガイアフォース
▲13番ローシャムパーク。
●4番マテンロウレオ
●11番ノースブリッジ
★2頭は以下、続く。。。
前日予想(三連複18点買い目あり)は下記note無料記事掲載中
https://note.com/kjrakeiba/n/ncb58c7fb4469
[最強]競馬ブログランキングへ
神戸新聞杯
土曜日1勝クラス1800mで1.44.8秒。過去10年秋阪神開催1勝2勝クラスで1.45秒切る時計は36レースで2勝クラス2019年野分特別ゴータイミングだけ。A→Bコース替りの今週も超高速馬場。
内で溜めた中団前目から直線イン~中央詰まらず駆け抜ける阪神巧者が加点。2400m距離あるもののスタート悪い馬は減点→4番手前後から上がりまとめる馬が最も良く共同通信杯までの内容ならファントムシーフはピタリも以降G1戦2回はスタート悪く狙いづらい。上がり最速候補ハーツコンチェルトは徐々に外上がる形は馬場アンマッチで外差しで来る唯一の馬ですが本命はしづらい。最も買いたいのはここまでいい位置から高速上がり勝負制しているロードデルレイですがクラス上がる毎に着差詰まっているだけに相手強化で足らずも、1枚落とし頭可能性ある〇とします。
本命◎は春活躍組の中でスタート良い部類、枠考えるとスタート出て5番手前後のイン濃厚で最後並んだ高速上がり凌ぎ合い得手もここまでレースで証明済の以下、3着以内は無難に思える。
推奨穴馬●が阪神外回り重賞勝ち+薄い先行勢の中、自身先行濃厚なシーズンリッチ。
激走穴馬★は逃げ馬不在で前走長距離逃げ切りしたサヴォーナ→差しても悪く無い馬ですが逃げて欲しい馬。
◎以下
〇4番ロードデルレイ
推奨穴馬●シーズンリッチ
激走穴馬★サヴーナ
△7番ファントムシーフ
△13番ハーツコンチェルト
本命は以下。

バナークリック後右下ポップアップ(順位)クリックで紹介ページへ。
下記「好走パターン重視の競馬予想」メルマガにて土曜日日曜日10R~12Rでおもしろそうなレース当日配信(予想印・買い目)予定です。*日曜重賞除く。以下登録フォームです。
■予想配信概要
日曜重賞(2歳戦はG1のみ)
・15時予定で登録メール宛に配信
・当日見解、予想印、買い目(ワイド・三連複中心)で配信
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
◆2023年秋G1戦配信について◆
2023年秋G1戦配信は以下note記事にて月別(レース単位)配信となります。
公式note記事はこちら
※申し込みは9月25日より開始となります。
*クレジット・PAYPAY・携帯キャリア決済可
※9月日曜重賞の月単位配信はありません、レース単位で配信は一部予定しています。配信レースある場合はメルマガとこちらブログにて逐次案内となります。
※2023年秋G1配信内容詳細はこちらから。
・詳細はこちらから
オールカマー
前走G1競争中止は気になるもののG1級は各馬仕上げ途上秋初戦となると出来8割でもG2中山で馬券外はイメージしずらいタイトルホルダーは逃げ粘り圏内◎とします。
他上位人気は◎含め4頭に集中→昨年勝ち馬ジェラルディーナ、昨年同時期同コースセントライト記念1着3着ガイアフォースとローシャムパーク。ジェルルディーナは近2年9月は2戦2勝も夏1回使った競馬、ガイアフォースは今年前半マイル路線からの久々の2200m、ローシャムパークは昨年セントライト記念はガイアフォースに完敗しただけに以降の成長度がどこまで優っているか。死角ある2人気~4人気ですが3頭全滅はない判断とします。
三連複配当肝は5人気以下。重馬場で終了した土曜日、重にしては時計出ていただけに明日乾いてやや重でも良並みの時計濃厚。Cコース変更も内柵は外にずれただけにインベタ優位は見えない、捲りも決まる内外均等馬場。狙いたい穴候補は4頭。
内外均等馬場でペースと捲り馬がどこまで早目動くかがポイント。1頭目は内外均等馬場の直線短いコース王道のイン溜め~直線チョイ出しの好位差し巧者→内枠条件で今年京都記念の競馬できればマテンロウレオ・タイトルホルダーいるものの先行勢薄い面子でタイトルホルダーと一緒に粘る先行馬からノースブリッジ。
3頭目はジェルディーナが一番早く捲るようなら同じ進路の捲り(差し)の出番→以下2頭穴馬を評価したい。
予想印(推奨穴馬●、激走穴馬★)
◎2番タイトルホルダー
〇6番ジェラルディーナ
▲7番ガイアフォース
▲13番ローシャムパーク。
●4番マテンロウレオ
●11番ノースブリッジ
★2頭は以下、続く。。。
前日予想(三連複18点買い目あり)は下記note無料記事掲載中
https://note.com/kjrakeiba/n/ncb58c7fb4469
[最強]競馬ブログランキングへ
神戸新聞杯
土曜日1勝クラス1800mで1.44.8秒。過去10年秋阪神開催1勝2勝クラスで1.45秒切る時計は36レースで2勝クラス2019年野分特別ゴータイミングだけ。A→Bコース替りの今週も超高速馬場。
内で溜めた中団前目から直線イン~中央詰まらず駆け抜ける阪神巧者が加点。2400m距離あるもののスタート悪い馬は減点→4番手前後から上がりまとめる馬が最も良く共同通信杯までの内容ならファントムシーフはピタリも以降G1戦2回はスタート悪く狙いづらい。上がり最速候補ハーツコンチェルトは徐々に外上がる形は馬場アンマッチで外差しで来る唯一の馬ですが本命はしづらい。最も買いたいのはここまでいい位置から高速上がり勝負制しているロードデルレイですがクラス上がる毎に着差詰まっているだけに相手強化で足らずも、1枚落とし頭可能性ある〇とします。
本命◎は春活躍組の中でスタート良い部類、枠考えるとスタート出て5番手前後のイン濃厚で最後並んだ高速上がり凌ぎ合い得手もここまでレースで証明済の以下、3着以内は無難に思える。
推奨穴馬●が阪神外回り重賞勝ち+薄い先行勢の中、自身先行濃厚なシーズンリッチ。
激走穴馬★は逃げ馬不在で前走長距離逃げ切りしたサヴォーナ→差しても悪く無い馬ですが逃げて欲しい馬。
◎以下
〇4番ロードデルレイ
推奨穴馬●シーズンリッチ
激走穴馬★サヴーナ
△7番ファントムシーフ
△13番ハーツコンチェルト
本命は以下。

バナークリック後右下ポップアップ(順位)クリックで紹介ページへ。
下記「好走パターン重視の競馬予想」メルマガにて土曜日日曜日10R~12Rでおもしろそうなレース当日配信(予想印・買い目)予定です。*日曜重賞除く。以下登録フォームです。
■予想配信概要
日曜重賞(2歳戦はG1のみ)
・15時予定で登録メール宛に配信
・当日見解、予想印、買い目(ワイド・三連複中心)で配信
2023-09-23 :
競馬予想 :